サラリーマンは海が見える家で暮らしたい

【建築会社選び】工務店vs.設計事務所vs.ハウスメーカー

今日もお疲れ様です。

都内勤務のサラリーマン、ヨージです。

 

前回の記事で、気に入った土地の商談権を得たものの、

崖条例への対応が必要か見極めが必要となった為、

いろんな建築会社に設計士さん探しをした経緯を書きます。

 

  

前回の記事はこちら↓

umigamieruie.hatenablog.com

 

人気の土地は買うかどうか早期の決断が必要

ヨージが気に入って商談権を得た土地は、

人気の土地で、ヨージの後にも商談権を待つ人がいるとのことで、

その土地を購入するのかどうか早めに結論を出す必要がありました。

 

一方、その土地に建物を建てる場合には、

崖条例への対応・地盤強化費や古家解体費など

純粋な土地以外にかかる費用がありそうなので、

 

急いで、こういった特徴のある土地に建設実績が多そうな建築会社さん(地元の工務店etc.)を探すため、

スーモカウンター※を訪問してみました。

 ※スーモカウンター…無料で家づくりに関する相談に応じてくれるリクルートのサービス

f:id:umigamieruie:20210320070218j:plain

 

スーモカウンターで建築会社探し

WEBでサクッと予約できたので、すぐに近くのスーモカウンターに訪問し、以下の流れで個別相談にのっていただきました。

(子どものプレイスペースもあって、ありがたい!)

 

【相談の流れ】

①カウンセリングシートに以下を記入

  • 相談事項
  • 予算
  • 建設予定の土地
  • 好みの建物のスタイル etc.

②アドバイザーからカウンセリングシートの記載事項について詳細ヒアリング

③アドバイザーの方から建築会社の紹介を受ける

④気になる建築会社と打ち合わせの日程調整をする

 

…と、なるはずでしたが、ヨージの場合は①②が完了した時点で1時間半が経過…

 

こんなに時間がかかると思ってなくて

(だってWEB予約枠が30分刻みの時間割だったから・・・!(言い訳))、

後ろに予定があったため、③についてはメールでご連絡いただくことにしました。

 

スーモカウンターからの建築会社紹介

しかし・・・受け取ったメールには

聞きたかった地元の工務店の情報は全く入ってなかった!

f:id:umigamieruie:20210320070537j:plain

ま、その時の目的を達成する情報は得られなかったものの、

実はスーモカウンターでこの時紹介されて初めて知ったハウスメーカー

最終的にお願いすることになったので、

ここでの情報収集は結果的には非常に有益でした。

 

建築会社に求める条件を再度考えてみる

一方、建築会社の情報収集に苦戦する中で、

建築会社は本当にたくさんあるので、

選択するためには、自分たちなりの基準が必要だと感じました。

そこで、ヨージが建てたい建築会社の条件を以下と定めて、改めて自分であれこれとリサーチしました。

 

【ヨージの建築会社に求める条件】

  • デザインセンスがヨージ好み(北欧モダンとか)
  • 開放感のある家を造るための設計自由度が高い(天井高、壁数等)
  • ランニングコストが最低限
  • 耐震対策や技術・施工に対する信頼がある
  • 気の合う営業マンや設計士さん

 

ヨージ視点の建築会社比較

当初は一番初めに住宅展示場でお話を聞いたハウスメーカーで考えていましたが、

結果的にハウスメーカー工務店設計事務所それぞれで複数話を聞いて、

ヨージが独断と偏見で感じた3者の印象をまとめたいと思います。

  

f:id:umigamieruie:20210320072209j:plain

Photo by Marvin Meyer on Unsplash

1.ハウスメーカー

【良いと感じた所】

  • 住宅展示場で建物イメージがわく
  • 施工実績が多数あり、品質に信頼感あり
  • ホームページや開示している資料が豊富で分かりやすい
  • 書籍やインターネットの口コミ等の客観的情報がある
  • 設計プランを何回提示してもらっても無料
  • アフターサポートが充実(長期保証対応もあり)

【悪いと感じた所】

  • 営業マンがゴリゴリ系が多い(営業目標が高いのかな・・・)
  • パッケージで決まっている商品の場合は、自由度があまり高くなさそう
  • 自社の品質基準が高い結果、建てられない土地がある
  • デザインがおしゃれなイメージがあまりない
  • 住宅展示場はオプション付けまくりで、実際に採用するとかなり高いと噂

 

2.工務店

【良いと感じた所】

  • コストが比較的安い
  • 地元密着型の工務店の場合は、エリアの実績が多く、役所等とのやり取りがスムーズそう(ヨージが気に入った土地についても、「ああ、そのケースはですね・・・」という感じでした。)
  • 要望に対する自由度は比較的高そう

【悪いと感じた所】

  • 小規模のところは、人員が少なく、忙しそうで、丁寧に対応いただけるのか不安
  • 小規模のところは、設計士さんが少なく、デザイン面が不安
  • 展示場等がないので、施工イメージが分からない
  • 情報が少なく、基本的には工務店さんから聞く情報を全面的に信頼することになる(近くにその工務店さんにお願いした、という人がいるといいかもですね)
  • アフターサポートに関しては要確認

 

3.設計事務所

【良いと感じた所】

  • 設計がめちゃくちゃかっこいい
  • 地元密着型の設計事務所の場合は、そのエリアの実績が多い
    (ヨージが気に入った土地も、各種資料を集めて丁寧にご説明いただきました)
  • 要望に対する自由度は高い
  • 工務店の建設について、専門家の視点で施工監理してくれる

【悪いと感じた所】

  • 設計プランを出していただくのにお金と時間がかかる(ここがメインの商売なので、当然ですけどね・・・)
  • 忙しい設計事務所(?)は、レスポンスが遅かったり、初回打合せまでの日程がかなり先になってスピード感が合わない場合がある
  • 設計事務所によって特徴が違うが、口コミ情報が少なく、選ぶ基準が難しい
  • 建物の施工費に対して、設計事務所による施工管理の費用が別途かかるので、お金が高い気がする
  • アフターサポートに関して要確認

 

建築会社選びって素人には本当に難しいです。

 

それでは。

 

 

 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅(施主)へ
にほんブログ村