サラリーマンは海が見える家で暮らしたい

テンションの上がる帰宅動線の照明を考える

土曜日ですね、1週間お疲れ様でした。

都内勤務のサラリーマン、ヨージです。

 

仕事がバタついて、少し更新の間が空きましたが、

前回に引き続き、照明について検討中。

 

本日は、へとへとになって仕事から帰ってきたヨージの心を癒す

帰宅導線の照明計画について記載します。

 

 

テンションの上がる帰宅導線とは

突然ですが、ヨージは通常会社から夜遅くに帰ってくることが多いので、

海が見える家の周辺は真っ暗のことが多いです。

 

そんな夜に帰ってきた我が家の素敵なライトアップ方法はないかな・・・

と考えていました。

 f:id:umigamieruie:20210605095040j:plain

 

悩んでいた時に出会ったのが以前も紹介したこちらの書籍。  

 
なんだ、このおしゃれな庭の照明は!?という事例がたくさん掲載されていて、
ヨージはこちらの本を参考に、テンションの上がる帰宅導線の照明計画を考えることにしました。

玄関アプローチの照明計画

まずは玄関ドアを開ける前にとおる玄関アプローチです。

ここが帰宅時に真っ暗だと寂しいな・・・と思ったのですが、

以前もお伝えした通り、ヨージの予算は土地+建物でいっぱいいっぱいだったので

外構予算に回せるものが少なく。

 

そのため、明暗センサー付きのライトが後からDIYできるように

屋外コンセントを設置することにしました。

 

f:id:umigamieruie:20210604004129p:plain


唯一、玄関のポーチ部分はライトを設置しようと考えて、

よくあるダウンライトではなく、

グラウンドライト(下から上に向かって照らすライト)

が素敵だなと思って要望してみました。

f:id:umigamieruie:20210605070040j:plain

↑こういうライトを外に設置したい

 

すると、設計士さんとIC(インテリアコーディネーター)から

グラウンドライトはおすすめしません・・・・!!」

とのコメントが!

 

グラウンドライトはどうして雨水が入ってしまったり、

中で曇ってときに拭き掃除などができないので水滴がたまってしまったりと

思っているように扱えないことが多いとのことでした。

 

確かに、当時ヨージが住んでいた海が見えるマンションにも設置されていましたが

数年たつとライトの表面のガラスが曇っていましたし、

 

ICさんも、上記を重々ご存じの上で、

自宅のできるだけ雨などに影響されないところにグラウンドライトを設置されたそうなのですが、

「やっぱりね・・・」

という結果になったのだそうです。

 

こんなに口コミをいただいたので、ヨージもグラウンドライトは断念。

玄関ポーチは明暗センサー付きの60Wのダウンライトを1つだけ設置して

どうしても下からライトを照らしたい場合は

後からDIYでスポットライトを設置し、下からライトアップさせることにしました。

 

玄関ホールの照明計画

次は玄関入ってすぐの玄関ホール部分の照明。

玄関ホールは帰宅時に点灯すればOKなので、センサーライトを採用することに。

 

ヨージが帰宅する時間は妻や子どもが寝ていることも多いので、

しっかり照明が必要というよりは、控えめな明るさの癒される照明で十分。

 

以前1階の間接照明の検討でシューズボックス下がライトアップされる予定になっています。

 

↓間接照明に関する記事はこちら umigamieruie.hatenablog.com

 

玄関入ってすぐにスケルトン階段があるので、

階段下に置き照明を設置して明るさを補足するのも素敵だと思い、

後から置き照明を設置できるように、

 

玄関ホールと同じセンサーで反応する照明用のコンセント

階段下に設置いただきました。

 

階段の照明計画

ちなみに、階段照明は控えめな明るさがいいな・・・と思って

前出の階段下照明にプラスして

階段途中に1つだけスポットライトを設置することを希望したのですが、

 

ここでも色々な方々から

「これでは明るさが足りないのではないか」
とたくさんのご意見をいただいました(笑)

f:id:umigamieruie:20210605073958j:plain

そんなに言うなら・・・ということで、

明るさが足りない場合に後から照明を設置できるよう、

階段上にペンダントライト用の取付器具のみ設置いただくことにしました。

 

庭木を見たい部屋の照明計画

最後は、帰宅導線の最後に、フーッとくつろぐエリアの照明計画です。

 

前出でご紹介した参考図書を読んでいると、

せっかく庭があるんだから、

夜もライトアップされた庭を家の中から楽みたい

という気持ちになりました。

(夜は海が見えないし、平日は仕事で日中に庭を愛でる時間もないので・・・)

 

 

家の中から外の屋外をきれいにみるためには、

当然家の中よりも外の照明の方が明るくなることが必要です。

 

ヨージの家の中で、夜のライトアップを楽しみたい場所は以下を考えました。

  • 1階 ・・・寝室・客間
  • 2階 ・・・LDK

ただし、2階リビングの1番大きい窓については、

海が見える眺望を庭木で遮りたくないので、

バルコニーが庭の代わりにライトアップされている雰囲気を想像しました。

 

 

f:id:umigamieruie:20210605074618p:plain

明るさの考慮が必要な窓(オレンジ)

屋内外の明るさを調整できるように、下記を考慮して照明計画をおこないました。

  • バルコニーと客間の外にスポットライトを設置(庭木や植栽を上から照らす)
  • 該当窓付近の屋内照明はON・OFFが単体で切替えられるようにスイッチを分ける

 

なお、夜は照明をつけると窓に家の中のものが映り込みます。

窓が大きい家に住む場合に、このガラスの映り込みが気になる場合は、対策を考えないといけないと思いました。

 

ヨージの場合は、映り込みのせいで外のライトアップを愛でる邪魔になるのは嫌だな・・と思い、

明るさの考慮が必要な窓のうち、特に大きい寝室の窓付近の照明は

グレアレスダウンライトを採用することにしました。

(窓への映り込みを軽減させてくれるらしい)

 

とまあ、いろいろ考えたのですが、

検討当時はこの検討結果が具体的にどんな感じになるのか?

まったくわからなくて、かなり妄想の中での検討をしていました。

 

照明計画って本当に難しいですよね・・・

 

それでは。

 

  

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅(施主)へ
にほんブログ村