サラリーマンは海が見える家で暮らしたい

共働き夫婦のサボリ家事計画!入居前の対応

今日もお疲れ様です。

都内勤務のサラリーマン、ヨージです。

 

引渡しから、引越し業者を通じて荷物の運び込みまでの時間を利用し、

諸々の準備を行うヨージ夫妻。

 

本日は、小さい子どもの子育てと

海が見える家をできるだけきれいに保ち続けたい共働き夫婦(注:2人ともズボラ系)が、入居前に対応したことを書きたいと思います。

 

ヨージ家のコンセプトは「眺望を活かす」と「開放感」です。

 

家事時間を減らしたいヨージ夫妻

結婚後、マンション住まいをしてきたヨージ夫妻。

初めて一戸建てに住むことになり、マンション住まいの時と比較して、以下の家事が単純に増えるな・・・と考えていました。

f:id:umigamieruie:20210731230943j:plain

【新居で増える家事】

  • 単純に家が広くなった分、掃除の手間が増える
  • マンションの管理人さんがやってくれていたこと(共有部分の庭掃除や、ゴミ出し等。今までのマンションは24時間ゴミ出しOKだった)を自分でやる必要がある
  • ディスポーザーがなくなり、生ごみの匂い対策が必要
  • 浴室乾燥機をなくしたので、洗濯物が乾くまでに時間がかかる
  • 庭に植えた植栽(芝生含む)の水やり・世話の手間が増える
  • 2階のFIX窓の掃除が追加で必要

 

また、マンション住まいの時は、しっかりめ掃除は来客がある時に慌ててやる程度で、基本はまーるく掃除する程度。

その結果、10年近く住んだ海が見えるマンションは、売却時の大掃除でも取り切れない汚れが・・・

 

これを反省して、海が見える家は頑張ってキレイをできるだけ持続するぞ!と夫婦で話していたのでした。

 

【解決策①】家電に頼る!

まずはデジタルの力を借りてDaily家事に関する課題を解決することにしました。

食器洗い

マンション住まいの時の食器洗いは基本手洗いをしていました。

食洗機もあったのですが、小さくて食器や調理器具が入りきらず、結局手洗いをすることになるのであまり食洗機のメリットを感じられていませんでした。

f:id:umigamieruie:20210731231137j:plain

が。今回はグラフテクトにビルトインしたミーレの食洗機

(今はグラフテクトで選択できなくなっている様子?)

調理器具も問題なく入り、食器洗いは1日1回これを回せば問題なしという状況になりました。

 

乾燥機付洗濯機

子どもが小さく、汚れものが多く出るので毎日回す必要がある洗濯機。

共働きで朝に物干しをする時間も惜しく、日中も雨が降て来ても対応できないし、

海に近くて塩にやられたくないし、、、

ということでヨージ家は基本的に部屋干し一択

 

マンション住まいの時は基本的に浴室乾燥機を利用していました。

海が見える家では、エアロテックがあるので、部屋干しの匂いは全く心配していなかったのですが、乾くまで時間がかかるのが悩み。

 

解決策は・・・

最新の乾燥機付きドラム式洗濯機だ!

ということで新居に向けて購入しました。

 

実に10年ぶりの洗濯機交換で、最新の洗濯機事情に疎かったヨージ。

正直、洗濯機についた乾燥機にはあまり期待していなかったのですが、色々調べたり電気屋さんにお話を聞くと、最新機種はかなり性能が良くなっているとのこと。

であれば、ここはお金の掛けるべきところだ・・・と感じました。

 

入居後に実際に利用してみて、乾燥機から出てきたタオルは本当にふかふかだし、一緒に付いてきた自動の洗剤・柔軟剤投入機能も本当に便利で、洗剤をいちいち収納から出して入れて・・・という地味な手間もかからない。

洗濯面も、収納面も、効率的になり、買ってよかったです。

f:id:umigamieruie:20210731232041j:plain

生ごみ処理

マンション住まいの時にはディスポーザーがあったのと、24時間いつでもごみ捨てができたので、あまり生ごみ処理について考えたことがなかったのですが。

 

週に2回しかない燃えるゴミの日以外の時、

生ごみがシンクに置きっぱなしになっていたり、

納戸等で置いておくにしても匂いや虫対策などどうしよう・・・と考えていました。

 

一戸建てを建てることにしたとき、

一戸建てもディスポーザー付けることができるのか?

ハウスメーカーの営業担当の方に確認したりしたくらいでしたが、

自治体によって方針が異なるとのことで。ヨージが家を建てた自治体ではNGでした。

 

でも、どうやら自治体が生ごみ処理機の補助金を出してくれることがわかり、それなら!と購入。

 

おかげで、1日の終わりにたまった生ごみを処理機に入れて、乾燥したらゴミ箱にポイすればいいだけになったので、本当に良かったです。

 

植栽の水やり

入居前に、外構に施した植栽たちに水やりをしていると、

「けっこう水やりも時間かかるな・・・」

という感覚に陥ったヨージ。

f:id:umigamieruie:20210731232428j:plain

これはまずいと、一部の植栽ではありますが、自動散水システムで定期的に水やりを自動でやってもらうという対応に出ることにしました。

当たり前ですが、勝手に水やりをやっておいてもらえるので、本当に楽。

管の配線も砂利の下に隠して、見た目も問題なしです。

 

ゆくゆくは芝生用のスプリンクラーも自動化したい・・・と企んでます。

 

掃除

2階LDKで、元々持っていたルーロ(あまり利用してなかった)を稼働させて掃除したいと思っていましたが、

海が見える家は五角形という変な形かつ、仕切りがほぼないが故にスケルトン階段等、トラップが非常に多く、ルーロを利用するまでの前工程の準備が非常に手間。

 

結局ルーロを2階で利用するのはあきらめ、1階寝室用に配置することになりました。

他の部屋はコードレス掃除機を利用して気になったらすぐに掃除できるようにしました。

 

【解決策②】予防家事をしておく

家電で対応しきれない部分は、「できるだけ汚れさせない対策」をしました。

予防家事も手間がかかるのですが、家具や荷物が運び込まれるとなかなか対応が難しい部分を中心に以下を入居前に実施しました。

 

床のワックス&洗面台下の透明マット

フローリングは2階リビングに採用したカンヌブラン以外は基本的にワックスフリーのものだったので対応しなかったのですが、

カンヌブランはIOC出荷時にオイル塗装したっきりとのことで、フローリング施工からは引渡し時点で結構時間経ってるよな・・・と思い、念のためワックスがけを行いました。

 

2階の洗面台下は見た目的な問題からいカンヌブランを採用したのですが、水撥ねが恐ろしすぎるので、目立たない透明なフロアマットを敷くことにしました。 

f:id:umigamieruie:20210731233033j:plain

SNSで「#入居前にやること」を検索&対応

床の対策以外にも、SNSで色々と入居前に対策されている方が多くいるようだったので、参考にさせていただき、以下を海が見える家でも対応しました。

 

【入居前に対応したこと】

  • 玄関周りや水回りのマステ
  • 浴室のガラス扉・トイレ・シンクのコーティング
  • 洗濯機下・レンジフードの上をラップでカバー
  • 浴室の防カビ対策
  • 冷蔵庫・2階洗面台下を透明シートでカバー

 

マステはズボラなヨージ夫妻には家中の対応はとてもやり切れるものではありませんでしたが、玄関に対応できていたのは入居後、本当に良かったと感じました。

 

海が見える家は海が近いので、玄関から砂が入ってくることが良くあります。

白い玄関ホールはこの砂によって巾木あたりが真っ黒になったりするんですよね・・・

 

その他、

浴室のガラス扉が水垢だらけでかっこ悪くならないようにコーティングしたり、

高天井で天井まで届いていないレンジフードの上がギトギトにならないようにラップでカバーしたりと、海が見える家の内装検討の時に決めた特殊な部分についても予防家事対応を。

 

入居前の準備、ヨージ夫妻は結構時間がかかり、

引き渡し後すぐに引っ越している方、こういうの、どうやってるんだ!?と率直に尊敬しました・・・。

 

それでは。

 

 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅(施主)へ
にほんブログ村